合同会社青山【あおやま鍼灸整骨院グループ】

手足のしびれ

手への神経は頚椎から出ておりまた足への神経は腰椎から出ているので手足のしびれは頚椎や腰椎、 その周辺の筋肉の状態により発生する事が多いです。 手のしびれの原因疾患としては頚椎ヘルニア、変形性頚椎症、頚肩腕症候群などがあります。 足のしびれの原因疾患としては、腰椎ヘルニア、変形性腰椎症、梨状筋症候群があげられます。これらの治療には関節の動きを良くし、神経が走行する筋肉の環境を良くして神経を 圧迫する原因を取り除くことにより、しびれは解消されていきます。ヘルニアの場合は緊急に手術や専門医の治療が必要な場合を除いて、多くの場合骨盤、 骨格の状態を整えてあげたり経絡の流れを良くすることにより解消されます。 但し程度によっては期間がかかる場合もあります。

手のしびれの施術の流れ

【1】先ずは問診にて、しっかりとお体の状況をカウンセリングさせていただきます。
【2】どの当たりに一番症状を感じるか触診しながらしびれるラインを探していきます。
【3】どの部分の障害でしびれが起きているのかしっかりと検査していきます。
【4】手首の部分の障害でも指先にしびれが起きる場合もあるので検査をします。
【5】首の付け根にかけても調整していきます。
【6】背中の関節の動きも良くしていきます。
【7】肩周辺の筋肉もしっかりとほぐします。
【8】ほとんどの手のしびれの原因は、首の状態に起因しています。
【9】首の骨の調整をすることによって、その間を走る神経の状態が良くなっていきます。

足のしびれの施術の流れ

【1】ヘルニアの疑いなどないか神経学的なテスト法などを行って参ります。
【2】骨格の歪みの影響でも坐骨神経痛や足のしびれ症状は出てきますので、歪みのチェックなども行います。
【3】反対の方向への動きや筋肉の張りなどを検査していきます。
【4】足のしびれがどのエリアに出ているのか調べます。
【5】足の感覚なども触診にて調べていきます。
【6】おしりの筋肉の緊張によって、坐骨神経が締め付けられて症状を発する場合もよくあります。 しっかりとおしりの筋肉をゆるめていきます。
【7】おしりには何層にも様々な筋肉が存在しています。深い層の筋肉にもアプローチしていきます。
【8】腰の骨の位置が悪くても坐骨神経痛様症状を発するので、この部分の調整も大切です。
【9】骨盤の歪みを整えて、終了です。

施術の動画

ブログ

エキテンランキング第一位

フェイスブック

ブログ一覧

ページ上部へ戻る