合同会社青山【あおやま鍼灸整骨院グループ】

ブログ

  1. 経営者は鉄のメンタルを持つべき

    『経営者は鉄のメンタルを持つべき』わんことの旅🐕那須のホテルはわんこ同伴オッケーのところばかり。

  2. 人生のどん底は何より素晴らしい経験になる

    『人生のどん底は何より素晴らしい経験になる』今日はどん底だった過去の思い出を話します。私が10歳の時に父の建築会社が倒産した、大変、苦い過去があります。倒産させた後、しばらく部屋に引きこもった父。活力を失い働かない父を見ながら、少年時代を過ごします。

  3. 経営者は常に挑戦するべし

    『経営者は常に挑戦するべし』本日はいきなりステーキ!CoCo壱の次に好きです🍖いきなりステーキもブームが去ったとか、高いとか、自社競合とか言われていますが、頑張って欲しいです😁さて、物事はビビらず、行動するしかありません。

  4. 長期計画はクソ!ビジネスは短期集中でやるべし

    『長期計画はクソ!ビジネスは短期集中でやるべし』もう直ぐ春!仕事も運動も、鰻を食べて頑張りまっせ。さて、ビジネスは目先を考える事。ビジネスをやっていると、かなり先を読む人が多いです。税理士さんはその典型。何年後も先の節税や不労所得そして相続を考える。

  5. 変な団体や会に入っていませんか?!

    今日もガンガン公園で鍛えまっせ。体を鍛えるとメンタルも強くなります!さて、突然ですが質問です。

  6. 結論!稼げない人は、稼ごうとしていないだけ

    『結論!稼げない人は、稼ごうとしていないだけ』夜の公園で筋トレ。おじさんだけど鍛えまっせ。さて、難関資格というと、代表的なのが税理士や公認会計士。合格率は、税理士、公認会計士ともに10パーセント前後。100人いたら10人しか合格できないので、かなり難しいと言えるでしょう。

  7. カッコイイ!田舎の事業家を目指す!

    『カッコイイ!田舎の事業家を目指す!』東京出張から帰り、小山に着きました。

  8. 『結論!(◯◯歳までに起業する)と言う人は、死ぬまで起業しません』

    『結論!(◯◯歳までに起業する)と言う人は、死ぬまで起業しません』福祉事業の起業を考える方から、相談を受けるときに、耳にたこができるぐらい何度も聞く言葉があります。それが「◯◯歳までに起業する」という言葉。

  9. どんどん人比べよう

    「どんどん、人と比べよう。」他社さんに貸していた、こちらの物件が空いてしまったので、早速、自社で放課後等デイサービスをやることに決めました!結城市に福祉の輪を広げまっせ。さて、デキる経営者程、人と、比べない。と言われています。

  10. 人生は短い

    『人生は短い』人生は短いです。もう、あっーと言う間。私も46歳。30歳で開業したときはめちゃくちゃ若手でした。若手、経営者。今はポンコツおじさん経営者。人生はあっという間。辛い事も沢山有るけど、楽しいこともめちゃくちゃある。

施術の動画

ブログ

口コミサイト「エキテン」

フェイスブック

ブログ一覧