ぷち断食のメリット
22.09.18
今週も合同会社青山が心と体の為の健康情報をお伝えします。
プチ断食の4大効果
1、ムダ食いが減る「ダイエット効果が期待」
断食をすると排泄作用が高まり、体内の余分な水分が出て体重が落ちます。また、「食べなくても意外に大丈夫」と気づくことで、お菓子などの習慣的なムダ食いを減らす効果もある
2、胃腸を休める「リセット効果について」
食べ物の消化・吸収のために絶え間なく働く胃腸にとって、断食は貴重な休息。お酒を飲まない「休肝日」で肝臓が休めるように、たまには食事をストップして胃腸に貴重な休息時間を与えるのもアリです。
3、脳や神経を休める「リラックス効果について」
断食に体が慣れてくると、リラックス時に出るα波が増え、瞑想をしているときの精神状態に近づくことが分かっています。断食は、高ぶった脳や神経を静めるのにも効果的なのです。
4、老廃物を出す「デトックス効果について」
空腹になると、胃腸の大掃除ホルモンが分泌され、老廃物をきれいにしてくれます。おなかがグーッと鳴るのは、大掃除が進んでいるサインです。どんどん鳴らして、胃腸のなかをきれいにしよう!
プチ断食中は予定を詰めず、のんびり過ごそう。スマホなどデジタルな刺激を遠ざけ、好きな音楽や映画を楽しむのがオススメ。せっかく体のなかをきれいにするのだから、お酒はNGです。食べ物の映像や、匂いは心を乱すので、避けましょう。
関連記事
-
2018.04.05 多店舗経営を成功するためのヒント
-
2018.09.29 合同会社 青山の格言
-
2022.07.10 夢を叶えるためには
-
2018.03.02 店舗経営を成功するためのヒント
-
-
2024.11.09 『死を目前にした90%の人が後悔することは?!』